バングラデシュ ダッカ シュンドルボン 私の黄金のベンガルよ ラビンドラナート・タゴール

BANGLADESH

首都ダッカ市内 日本の約4割、北海道の約1.7倍に1億4660万人世界7位の人口密度。ベンガル人が98%イスラム教徒90% 1971年独立

ダッカ・シェラトン裏手のRamna Park前

Ramna Park

ジョムナ橋 1998.6/23完成4.8km

パハルプール 世界遺産 インド亜大陸最大規模の仏教僧院跡 8~9世紀 パーラ王朝第2代ダルマパーラ建立ソーマプラ大僧院

パハルプールにて

マハスタン イスラム僧侶マヒシャール・バリキの墓とモスク

マハスタン 城壁

マハスタン 聖なる井戸

マハスタン ヒンズー教、最後の王ポルシュランの家の跡

レンガ工場

カタナガール(カントノゴル) 最も美しいヒンズー教寺院 1752年建立 3層からなる寺院は一辺が15mの正方形で壁面にはヒンズー2大叙事詩のラーマーヤナ・マハーバーラタ等テラコッタで埋めつくす

カタナガール(カントノゴル)最も美しいヒンズー教寺院 年一回のお祭り日

鉄道レールが3本

プティア アニク寺院 ヒンズー教の神クリシュナ(ビシュヌの化身)の別名 19世紀に建立されたが独立戦争時パキスタン軍が破壊

プティア 右はゴパラ寺院

プティアのシバ寺院

プティア ラズバリ 1895年 ギリシャ・ローマ風

プティア ゴビンダ寺院 1823~1895年にプティアの王が建立 パンチャラトナ(五つの尖塔)のヒンズー教寺院

プティア ゴビンダ寺院

プティア ゴビンダ寺院裏の建物 壁面のテラコッタ

プティア ラズバリ 左はゴビンダ寺院

プティアのシバ寺院

ラロンの霊廟

ラロン音楽 イスラム教ヒンズー教にもとらわれない民間信仰のバウル 一切の教典を持たず祈りと宗教の手段として歌をもつ ラロンはそのバウルのひとつ

カンジャハン橋 日本のODAが架けた橋 1995年完成 1.6km

ジャイト・ゴンブスモスク 1459年建立 60のドームの意だが実際は81個ある

バゲルハット 1985世界遺産 イスラムモスクの建築群 15世紀前半にカン・ジャハン王が建立 360ものモスクをもつ都市ハリファタバードを建てた スーフィ聖者と呼ばれた

バゲルハット カーン・ジャハーン廟

バゲルハット ナインドームモスク ジャハンが触れた柱には穴があいている

バゲルハット ジンダ・ピレ・マジャール(ジャハンの弟子)の墓とモスク

竹1本の橋

ヤシの幹を削り樹液を採取 油や砂糖

モングラ港

モングラ港よりコキディモニ号に乗船

コキディモニ号から小さなボートに乗り換える 右は地元の魚捕りの小舟

シュンドルボン国立公園ツアースタート 美しい森の意 総面積100万ha 世界最大のマングローブ天然林(東京都の3倍)

シュンドルボン国立公園内を歩く 1997年世界遺産  ベンガルタイガーや鹿の足跡発見 マングローブの根が上に伸びるのは塩水で呼吸できないため

コキディモニ号甲板でバーベキュー

霧が立ちこめる中をいく早朝のボートツアー

ダッカ カーゾン・ホール インド総督カーゾン卿によって1904年完成のタウンホール 現在はダッカ大学の学舎

ダッカ スターモスク日本とイギリスのタイルで造築 富士山のタイルがある 元はムガール様式のモスク

ダッカ ジョドル・ガット港

ダッカ ジョドル・ガット港 ブリゴンガ川

ダッカ ジョドル・ガット港

ダッカ ピンク・パレス(アーシャン・モンジール) ダッカの領主ナワブ家の住居 1856年着工1869年完成

ダッカ ダケシュワリ寺院 12世紀セーナ朝の時代に創建されたといわれるヒンズー寺院 現在の建物は18世紀以降のもの

ダッカ ラールバーグ・フォート ムガール朝6代皇帝オーランガジェブの第3王子ムハンマド・アザームによって1678年建築がはじまる ムガール様式にベンガル調が加わった城でインドのタージマハル廟に似ている

ダッカ ラールバーグ・フォート 未完成の南門

ダッカ 国会議事堂 アメリカ人建築家ルイス・カーン設計 独立前1966年着工、独立後1983年完成