ペチェールスカ大修道院 東スラブで最も長い歴史を持つ修道院 ウクライナ・キエフ
|
||
UKRAINE MOLDOVA BELARUS
ウクライナ |
|
聖ミハイルの黄金ドーム修道院St.Michael's Golden-Domed Cathedral 11世紀に修道院、後、ミハイル教会が増設 1937年ソ連時代すべて破壊11年前再建 |
聖ソフィア大聖堂St.Sophia's Cathedral 11世紀に建てられたキエフ最古 ウクライナバロックと呼ばれる |
ポチョムキンの階段Potemkin Steps192段、上から見ると踊り場のみ、下から見ると階段のみ見える。下に広がるよう作られている。 |
パルチザン栄光博物館 Partisan museum in Nerubayskoye石採場跡のトンネルを利用して第二次世界大戦時ドイツ軍に対するレジスタンス・パルチザンが滞在73人のパルチザンとその家族が9ヶ月間潜んだ |
モルドバ |
|
|
勝利の門Arc of victory1841年ロシアvsトルコの戦いに勝利したときに作られた。以後モルドバはロシア領になる |
|
プーシキンの家博物館 Alexander Pushkin's house-museum 1820-1823の3年間キシナウ滞在 反政府思考のたに強制移住か フランス人将校と妻の取り合いで決闘それが元で38才で死去 160作ものロシア文学作品を残した。 |
Trebujeni村のペンションVilla Verde トウモロコシの粉で作ったポレンタ(ママリガMamaliga)糸で切り分けます |
|
ベラルーシ |
ミール城Mir castle16世紀前半ユーリ・イリイーニチ公により建設始まるが後1579年ラジヴィル・スィロトカの所領となりゴシック様式にルネッサンス様式を交え改築された |
ネスヴィジ城Nesvizh Castleリトアニア、ポーランドで勢力を誇ったラジヴィル家の本拠地。1583年建設開始1939年ソ連の侵攻によってラジヴィル家追放まで改築が繰り返された 現ベラルーシの半分は彼らの領地だった |
|
Brest Railway Station旧ソ連とポーランドとの軌道の幅が違うため車両を持ち上げて台車、車輪の交換を行う。8,5cm旧ソ連の方が広い |
刻まれたソ連マークは兵士の肩に掛かる祖国の防衛の責務の重さを表現 前には「永遠の火」も燃え続けている 隣には100mのオベリスク |
聖シモンSymon・聖エレーナHelena教会1910年貴族ヴァイニロヴィチが夭折した二人の子供を悼んで建設。ゴシックロマネスクが混在 外には浦上天主堂から贈られた鐘が記念碑として飾られている。 |
聖霊大聖堂 Holy Spirit Cathedral バロック様式教会1642年カトリック修道院の教会として建立帝政ロシア領になった1852年ロシア正教の教会となる。奇跡のイコン「ミンスクの聖母」がある |
|
日本では通常見かけることのない飛行機たち 今回は成田からウクライナ・キエフまでアエロスヴィット航空チャーター便を利用しました。 |
UR-WRE Wind Rose Aviation ウインド・ローズ・アピエーション ハブ・キエフ ウクライナ・ボリスピリ空港にて |